2010年06月30日

夏パスタ

今日からの新メニュー、
「夏野菜とパンチェッタのもっちり生ペンネ」
です。

ズッキーニなどの夏野菜をたっぷりと、
もっちもちの生ペンネに合わせました。

野菜はもちろん、オーナー自家製、安曇野産です。




合わせて、
「夏野菜のオーブン焼き」も、
先週から始まっています。


この時期だけのメニュー、
ぜひお召し上がりください!  


Posted by バンビィ at 16:34Comments(0)新メニュー

2010年06月30日

夏の使者


冬の間、極寒の我が家から暖かい実家へ移って越冬したハイビスカスが、
今年も大きな花を咲かせてくれました。

毎年、枝を切って、
新芽が育って、
鉢を大きくして・・・
ここに来て、もう3年になります。

ハイビスカスは一日で花がしぼんでしまうため、
今咲いているこの花も、
今日限りの命。


来年も、再来年も、
また大きな花を咲かせてくれますように。


明日は2つ、咲きそうです。
  


Posted by バンビィ at 03:20Comments(0)ひとりごと

2010年06月29日

緊急告知!!日本vsパラグアイ戦


本日開催される、

ワールドカップサッカー
日本代表
VS
パラグアイ代表戦
の、パブリックビューイングが行われます!


6月29日 火曜日

場所 : sound hall aC matsumoto
JR松本駅東口より徒歩5分
〒390-0874松本市大手1-3-30ニュー大手1F
TEL0263-39-3569

オープン : 21時30分

キックオフ : 23時00分

2ドリンク2000円

当日券のみ
定員に達し次第、締め切り


大画面での観戦、是非お楽しみください!!  


Posted by バンビィ at 03:10Comments(0)お知らせ

2010年06月28日

おとなりさんへ

先日、当店のおとなり「酒房 たぬき」さんに伺いました。



お互いの営業時間が重なり、なかなか来ることが出来なかったのですが、
ようやくご挨拶が出来て、ほっと一安心。


店内は、なんだか安心できる居心地のよさ。
常連さんが多いのも頷けます。

こちらのママさん、一緒に行った友人AYAのお母さんと同級生とのことで、
楽しい会話となりました。

「料理人に出すようなもの、ないよー」
とおっしゃっていましたが、
ママ、私、料理人じゃありませんから!


そして、カウンターのママさんを囲んで、
常連のみなさん、何を観ているのかと思ったら・・・

「ウエスト・サイド・ストーリー」!!

しかも、字幕。


渋すぎます。


ママさん、また伺いますね!!  


Posted by バンビィ at 11:24Comments(0)ひとりごと

2010年06月27日

信州フランス鴨

昨日から、

「信州フランス鴨の砂肝の串焼き」がメニューに登場しました!

(写真がなくてスミマセン(^_^;))


味付は、塩とオリーブオイル、レモンのみ。

数量限定、次はいつ入るのか未定です。


なかなか見ることのない信州フランス鴨、

しかも砂肝、

鶏とは違う食感と旨味を、

ぜひ味わってみてくださいね。

  


Posted by バンビィ at 11:13Comments(0)新メニュー

2010年06月26日

grows up

昨日はジラソーレからみっきが応援に来てくれました。
(みっき、いつもありがとう!)

そして、途中からジラソーレの厨房担当、エミーも来て、
ヴァンヴィーノはオープン日以来の大所帯!

ご来店されたお客さまも、
「今日はたくさんいるね」とびっくりされた様子。


エミーが来てくれたのは、ヴァンヴィーノの厨房を覚えるため。

シェフから教わる一つ一つを、確認し、メモをとり、
頭にたたきこんで、
来たるべき日に備えます。



こうやって、ジラソーレとヴァンヴィーノで働く皆が、

いろんなことが出来るようになって、

一人一人がレベルアップして、

両方のお店もレベルアップして、

お客さまに、今よりもっと良いもの(ワイン、料理、サービス)が提供できて、

そして、皆さんに喜んでいただける、


そうなったら、私たちスタッフも嬉しい。

また、そうでありたいと、心から思います。


一生懸命覚えながらやっているエミーとみっきを見て、
この先の、ヴァンヴィーノとジラソーレを思い浮かべながら、

私ももっと、色々学ばないと!

刺激を受けた一日でした。
  


Posted by バンビィ at 12:48Comments(2)今日の出来事

2010年06月25日

少しだけ模様替え

店内の装飾を、ほんの少し変えました。
----

お気付きの方は方はいらっしゃるでしょうか?  


Posted by バンビィ at 16:51Comments(1)今日の出来事

2010年06月24日

ミミイカ登場!

今日は早くから大量のミミイカをお掃除。
ワタを取り、返り血に注意しながら目を取って、
くちばしも取ったら、ようやく終了!


ジラソーレでもお馴染みのミミイカ、
今日からヴァンヴィーノにも登場です。

網焼きにして、オリーブオイルをかけ、
3年醸造のしょうゆパウダーとレモンを振りかけて
召し上がっていただきます。

合わせて、
今日はナメタガレイのフリットも用意しました。

中骨も揚げて、一匹まるごと、です。

そして、今日の魚のソテーは、カワハギ。
バルサミコソースで。

本日は魚料理が充実です。  


Posted by バンビィ at 17:20Comments(3)新メニュー

2010年06月24日

フリーフリーペーパー

先日、こんなものを手に入れました。


色々な種類の紙の切れ端です。

大きさはまちまちですが、材質、色など様々で、
見ているだけで楽しくなります。



これは、ある紙会社さんが、
年に数回「フリーフリーペーパー」と題して、
余った紙を無料で配布しているもの。

こんな長いのもあります。





何に使おうかなあ??
考えるだけでワクワクしてきました。


字を書いたり物を包んだりするだけでなく、
使い方しだいでなんにでも変化。


紙って、おもしろいです。


Kami Labo. お仕事  


Posted by バンビィ at 10:47Comments(0)ひとりごと

2010年06月23日

ALPHA へ

ヴァンヴィーノが始まってから、いろいろな飲食関係の方と知り合う機会が増えました。

これまで、休日はあまり出掛けることがなかった(ただの出不精です)のですが、
最近はご挨拶も兼ねて、いろんなお店へ伺うことが多くなりました。
(ただ飲み歩いているのと違いますよ!)


この日、伺ったのが、
伊勢町通りの「ALPHA」さん。



オーナーのCさんこと、Fさんとは、
別の場所で何回かお会いしたことはあったのですが、
お店へ伺ったのは初めて。



いただいたギムレット、
あまりにも美味しくて、感激。




日常とはかけ離れた空間で過ごした、
幸せな時間でした。

Cさん、ごちそうさまでした。



  


Posted by バンビィ at 12:11Comments(2)ひとりごと

2010年06月21日

de CANTENEUR

新しいシャンパーニュが入荷しました。


de CANTENEUR
ドゥ・カントナール

シャルドネ主体のシャンパーニュです。


ご存知のように、シャンパーニュはフランスのシャンパーニュ地方で造られたスパークリングワインしか、
その名を名乗ることが出来ません。
そのために、厳しい基準をクリアし、
歴史と伝統を守りつつ、常に最高の品質を保つ努力が必要とされます。


先日、このシャンパーニュを飲む機会に恵まれたのですが、
香り、味、コク、すべてが上質で、
辛口でありながらほんのり残る蜂蜜の余韻に、すっかり虜になりました。


また味わいたい、そう思わせてくれるシャンパーニュ、
ドゥ・カントナール。


ヴァンヴィーノとジラソーレでお楽しみいただけます。  


Posted by バンビィ at 11:46Comments(0)ワイン

2010年06月20日

マグナム登場

マグナムボトル、ご存知でしょうか。

通常のワインボトルの2本分、
1,500ml入りのワインをマグナムボトルと呼びます。
(普通のボトルと比べてみました)


大きなサイズのワインは空気に触れる面積が少ないために、
理想的な熟成をする、と言われています。


今回紹介するのは、
フランス・ボルドーのAOCオー・メドック、
トゥール・デ・シャルマイユ 2003
マグナムサイズボトルです。

こちらは、ボルドーの クリュ・ブルジョワ級(格付の一つ)、
シャトー・シャルマイユのセカンドワイン。

メルロー50%、カベルネ・ソーヴィニヨン30%、カベルネ・フラン20%で造られた、
果実味が豊かな、力強いワインです。

なかなか飲む機会のないマグナムサイズのワイン、
大人数やグループでのご利用の際にいかがですか?


トゥール・デ・シャルマイユ 2003
マグナムボトル(1500ml)  ¥9,600  


Posted by バンビィ at 16:55Comments(0)ワイン

2010年06月19日

こんなところにも

サッカー、盛り上がってますね。

昨日届いた封筒、
こんなところにも、ワールドカップ。



さあ、今日は日本戦!  


Posted by バンビィ at 16:40Comments(0)ひとりごと

2010年06月19日

アイアンストーン・オブセッション・シンフォニー

カリフォルニアの爽やかな白ワインが入りました。

アイアンストーン・オブセッション・シンフォニー 2008

アメリカ原産のシンフォニー種(マスカット種とグルナッシュ・グリ種の交配種)100%で造られる、
桃の香りが華やかな、やや甘口の白ワインです。

このワイン、ただ甘いだけでなく、酸味もしっかりありますので、
料理の邪魔をすることなく、
楽しんでいただけると思います。

梅雨に入り、すっきりしない季節ではありますが、
冷えた白ワインで気分転換しませんか??


アイアンストーン・オブセッション・シンフォニー 2008
ボトルのみ  ¥3,000








  


Posted by バンビィ at 10:40Comments(0)ワイン

2010年06月18日

待ちに待った・・・

当店にはこれまでワインセラーがなく、
赤ワインをご注文のお客さまには、
少し時間を頂いて冷やしてからお出しするため、
ご不便とご迷惑をおかけしていました。


が、
昨日、待望のワインセラーが到着いたしました!!!


これで、皆さまをお待たせすることなく、
飲み頃温度で提供させていただくことができます(T_T)

今日から稼動させますので、
白ワインのおいしい季節ではありますが、
適温に冷やした赤ワインも、
どうぞ楽しんでくださいね。


搬入など、色々ご協力いただいたN様、
いつもありがとうございます。
重かったでしょう!
  


Posted by バンビィ at 11:02Comments(0)お知らせ

2010年06月17日

チームだぶる゛

いつもお世話になってます。

「だぶる゛」のオーナー、Guchi君。




松本一、赤いサロンが似合う男です。

私もGuchi君の次にでいいから、
赤いサロンが似合うようになりたいです。


そして。

私の尊敬する妹。



Chiーちゃん。

周りの人に言わせると、
私たち、よく似てるらしいんですけど、
どうでしょう。

うちのシェフ、
だぶる゛で働く彼女を見て、
私が働いてる!と錯覚したそうですが。


しっかり者で、いつも頑張ってるChi-ちゃん。
みんなとっても頼りにしてます。

いつの日か、一緒に働きたいなあ。

「お姉ちゃん、しっかりして!」って、
毎日言われそうですけど。


満腹厨房 だぶる゛ 伊勢町本店  


Posted by バンビィ at 10:56Comments(0)ひとりごと

2010年06月16日

デザインカプチーノ♪

先日、東京から片岡物産のK地さんにお越し頂き、
コーヒーマシンの調整と指導をして頂きました。
K地さんは、皆さんご存じのイタリアの老舗コーヒーメーカー、
LAVAZZAの講習トレーナーもしている方です。


当店で使用しているのは、
デロンギのフルオートマシン。
豆はもちろん、LAVAZZA。


K地さんが入れた、デザインカプチーノ。




フルオートマシンでつくる泡には限界があるなと思っていたのですが、
まるでCIMBALIのセミオート(ジラソーレで使用)で作ったような、
きめ細やかなフォームドミルクが出来て、
ひとしきり感激。





こんなカプチーノ、お客さまにお出ししたいなー。

ひそかに練習を誓いました。



で、早速やってみました。





なんだこりゃ(((゜д゜;)))
新しい生物!?

ハートのつもりだったんだけどな・・・



………
練習あるのみです。  


Posted by バンビィ at 10:27Comments(0)今日の出来事

2010年06月14日

大将登場

スタッフ紹介、最後はこの人。

ジラソーレのオーナーシェフ、ひまわり爺さんこと、
松井氏です。




普段の人となりについては、ひまわり爺さんを見ていただくとして、

料理、ワイン、
そしてお客様に対する熱い思いに溢れている人です。

ジラソーレを「背負って立つ」、
コックコートの文字はその意志の表れ。



4月にスタートしたヴァンヴィーノ、
普段は2名しかいませんが、
オーナー始め、6名のスタッフ全員で作り上げています。

店は違っても、
お客様に楽しんでいただきたい、
そして喜んでいただける店を目指すという、
向かう方向は一緒。


今後とも、ジラソーレとヴァンヴィーノを宜しくお願いします。
  


Posted by バンビィ at 10:52Comments(4)お店の紹介

2010年06月13日

再会

昨日、OL時代の友人が東京から来てくれました。



皆、某企業で働く、バリバリのキャリアウーマンなのです。



こんな上司が欲しかった、憧れの女性 Iさん。
松本にお嫁に来たいと言っている、同い年のKちゃん。




北九州から逆単身赴任していたWさん。
二児を持つ働くママで、午前中の参観日が終わってから来てくれたSちゃん。




最年少のAちゃん、随分大人になったなあ。現在は映像会社にお勤め。


夕方松本に到着し、
翌日の朝にはあずさで帰る強行軍。

ヴァンヴィーノに来る、ただそれだけのために、
遠くは北九州から。


松本から東京に出て、
右も左も分からない状況で働く私を支えてくれたのは、
間違いなく彼女たち。


久しぶりの再会で、話したいことはたくさんあったけれど、
仕事や生活が充実してるからこその、きらきらしてる皆を見て、
そして、
私もやりたいことに向かっている姿を見てもらうことができたこと、
それだけでもう、胸がいっぱいに。

話さなくても、充分。


みんな、本当にありがとう。  


Posted by バンビィ at 12:03Comments(0)今日の出来事

2010年06月12日

スタッフ紹介 その2

引き続き、スタッフ紹介を。

今日紹介するのは、ユッコ。




先日紹介したみっき同様、
3月からジラソーレでホールサービスを担当しています。

彼女は私の友人。
ここで働くことになったのも、十数年ぶりに再会したのがきっかけでした。

2月のある日。
私がジラソーレで働いていると聞いてランチに訪れたユッコが言ったのは
「ここで働きたい」。

その時は2号店をやるか、まだ定まっていなかった時期でもあり、
今は手が足りていることを伝え、
連絡先を交換して別れたのですが、
その1週間後。

話が次々にまとまり、
あとは人さえ揃えばオープン出来る状況に。

迷わずユッコに連絡、
これで開店の目処が立ち、ヴァンヴィーノオープンとなったのです。


なにかをやろうとするときって、
こういうものなんですね。
望んでいることが、向こうからやってくる。

そんなことを考えずにはいられない、
ユッコの存在です。


  


Posted by バンビィ at 12:04Comments(0)お店の紹介
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人