2011年10月29日
Lou Dumont

昨日、フランス・ブルゴーニュでワイン造りをする日本人醸造家、
「Lou Dumont」の仲田 晃司さんが、
ジラソーレに続きヴァンヴィーノにもお越しになりました。
昼・夜と続くワインパーティの合間を縫って
お忙しい中来てくださったにもかかわらず、
こちらの時間を気にかけてくださるほど、
優しいお人柄。
ワインも仲田さん同様、
繊細で香り高く、素晴らしいです。
Lou Dumont のボージョレー・ヌーヴォーは
ヴァンヴィーノでも取り扱いしますので、
来月の解禁日をお楽しみに!!
解禁日は11月17日です♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
2011年10月25日
2011年10月22日
モンドール

モンドールが入りました。
スイスとの国境近く、
フランス・ジュラ山脈近くで生産されているウオッシュタイプのチーズ、
モンドール。
AOC(原産地呼称統制・フランスの農業製品に対して与えられる品質保証)の規定により、
製造期間が8月15日~翌年3月15日までと限定されているこのチーズ、
エピセア(もみの木の一種)の樹皮でチーズの周囲を巻き、
丁寧に洗いながら同じ木の棚で熟成させます。
赤ワインに合わせてどうぞ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
2011年10月13日
イタリアワインの会【北イタリアとノヴェッロ】
先日告知しました、ワイン会のお知らせです。
今回は北イタリア特集、
イタリアの新酒「ノヴェッロ」の解禁日翌日、
11月7日に開催します!
イタリアワインの王、バローロやバルバレスコなど、
北イタリアの代表的なワインを皆さんにご紹介しながら、
11月6日解禁の新酒ノヴェッロ2種を楽しんでいただきます!
おひとりさまで、またお仲間同士で、
ワインとともに楽しい時間をお過ごしください。
日時 2011年11月7日(月)
18時30分 〜 21時
定員 20名
会費 5,000円(ワイン 3,000円、おつまみ 2,000円)
場所 オステリア ヴァンヴィーノ
松本市中央1‐15‐1 2F
TEL 0263‐32‐5559
お席の関係上、ご予約のお客様のみとさせていただきます。
※ ご予約は上記あてお願いいたします。
今回は北イタリア特集、
イタリアの新酒「ノヴェッロ」の解禁日翌日、
11月7日に開催します!
イタリアワインの王、バローロやバルバレスコなど、
北イタリアの代表的なワインを皆さんにご紹介しながら、
11月6日解禁の新酒ノヴェッロ2種を楽しんでいただきます!
おひとりさまで、またお仲間同士で、
ワインとともに楽しい時間をお過ごしください。
日時 2011年11月7日(月)
18時30分 〜 21時
定員 20名
会費 5,000円(ワイン 3,000円、おつまみ 2,000円)
場所 オステリア ヴァンヴィーノ
松本市中央1‐15‐1 2F
TEL 0263‐32‐5559
お席の関係上、ご予約のお客様のみとさせていただきます。
※ ご予約は上記あてお願いいたします。
2011年10月11日
年に一度の
毎年、
スタッフ全員で食事に訪れているお店があります。
穂高にある
「ラート・ドゥ・ラ・サブール」
皆で少しずつ貯めたお金で、
年に一度、
ここに来るのが楽しみになっています。
一昨年は5名で来た食事会も、
年々スタッフも増え、今年は総勢9名。
ジラソーレの10周年のお祝いも兼ねて、
乾杯です。
シェフの作る一皿一皿に感動し、
マダムのサービスに感激し、
また、ジラソーレがオープンした10年前、
「10周年の時に開けよう」
とオーナーが大事に保管していたワインで
サンジョヴェーゼの美味しさにも改めて気づき、
同じ感動を今度は自分達がお客さまに与えることが出来たら、
と、心から思った、充実した3時間。

皆さんに喜んでいただけるお店を目指して、
これからも全員で頑張ります。
スタッフ全員で食事に訪れているお店があります。
穂高にある
「ラート・ドゥ・ラ・サブール」
皆で少しずつ貯めたお金で、
年に一度、
ここに来るのが楽しみになっています。
一昨年は5名で来た食事会も、
年々スタッフも増え、今年は総勢9名。
ジラソーレの10周年のお祝いも兼ねて、
乾杯です。
シェフの作る一皿一皿に感動し、
マダムのサービスに感激し、
また、ジラソーレがオープンした10年前、
「10周年の時に開けよう」
とオーナーが大事に保管していたワインで
サンジョヴェーゼの美味しさにも改めて気づき、
同じ感動を今度は自分達がお客さまに与えることが出来たら、
と、心から思った、充実した3時間。

皆さんに喜んでいただけるお店を目指して、
これからも全員で頑張ります。
2011年10月10日
収穫祭
いつもお世話になっている、
安曇野ワイナリーさんの収穫祭が昨日の早朝6時(!)からありました。
ヴァンヴィーノのお客さまも多数お見えになるとワイナリーさんからお聞きしたのですが、
その時間には行けず(⌒-⌒; )、
収穫祭の後の乾杯(こちらも朝9時からでしたが)に伺いました。
皆さん、思い思いに楽しまれている様子♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

東京からも大勢お見えになっているとのことで、
その中に同じく安曇野ワイナリーで勉強されている、
ソムリエールのSさんも。
先週、ワイナリーで顔を合わせたばかりでしたが(^-^)/
ぶどう畑はすっかり秋色。

収穫はすでに終了していますが、
この美しい景色は写真ではお伝えできません。
ぜひ皆さんも足を運んで、直にご覧になってくださいね。
安曇野ワイナリーさんの収穫祭が昨日の早朝6時(!)からありました。
ヴァンヴィーノのお客さまも多数お見えになるとワイナリーさんからお聞きしたのですが、
その時間には行けず(⌒-⌒; )、
収穫祭の後の乾杯(こちらも朝9時からでしたが)に伺いました。
皆さん、思い思いに楽しまれている様子♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

東京からも大勢お見えになっているとのことで、
その中に同じく安曇野ワイナリーで勉強されている、
ソムリエールのSさんも。
先週、ワイナリーで顔を合わせたばかりでしたが(^-^)/
ぶどう畑はすっかり秋色。

収穫はすでに終了していますが、
この美しい景色は写真ではお伝えできません。
ぜひ皆さんも足を運んで、直にご覧になってくださいね。
2011年10月07日
イタリアワインの会【北イタリアと新酒・ノヴェッロ】
大変お待たせしました!
ワイン会のお知らせです。
今回は北イタリア特集、
イタリアの新酒ノヴェッロの解禁日翌日の
11月7日に開催します!
イタリアワインの王、バローロやバルバレスコなど、
北イタリアの代表的なワインを皆さんにご紹介しながら、
11月6日解禁の新酒ノヴェッロ2種を楽しんでいただきます!
当店、イタリア料理店なのに
イタリアワインの会を開催するのは初めてです f^_^;)
ワインに合わせたお料理も現在思案中ですので、
楽しみにしていてくださいね。
詳細は改めて掲載します。
そして、早くも来年早々のワイン会も告知しちゃいます!
次回は東御市のワイナリー「Rue de Vin」の醸造家、
小山英明さんのワイン会です。
ソーヴィニヨン・ブランのリリースに合わせた
2月頃の開催を予定していますので、
こちらもお楽しみに!
ワイン会のお知らせです。
今回は北イタリア特集、
イタリアの新酒ノヴェッロの解禁日翌日の
11月7日に開催します!
イタリアワインの王、バローロやバルバレスコなど、
北イタリアの代表的なワインを皆さんにご紹介しながら、
11月6日解禁の新酒ノヴェッロ2種を楽しんでいただきます!
当店、イタリア料理店なのに
イタリアワインの会を開催するのは初めてです f^_^;)
ワインに合わせたお料理も現在思案中ですので、
楽しみにしていてくださいね。
詳細は改めて掲載します。
そして、早くも来年早々のワイン会も告知しちゃいます!
次回は東御市のワイナリー「Rue de Vin」の醸造家、
小山英明さんのワイン会です。
ソーヴィニヨン・ブランのリリースに合わせた
2月頃の開催を予定していますので、
こちらもお楽しみに!
2011年10月05日
メルローとシャルドネ
今日のもう一つの話題です。
東御市のワイナリー「Rue de Vin」。
ヴァンヴィーノでもワインを置いてますが、
ここへぶどうの収穫のお手伝いに行ったジラソーレオーナーから、
収穫したメルローとシャルドネが届きました。

黒い宝石のように輝くメルローと、
透き通って艶やかなシャルドネ。
なかなか目にすることなのないワイン用ぶどうですが、
カウンターに置いていますので、
ぜひ口にしてみてくださいね。
東御市のワイナリー「Rue de Vin」。
ヴァンヴィーノでもワインを置いてますが、
ここへぶどうの収穫のお手伝いに行ったジラソーレオーナーから、
収穫したメルローとシャルドネが届きました。

黒い宝石のように輝くメルローと、
透き通って艶やかなシャルドネ。
なかなか目にすることなのないワイン用ぶどうですが、
カウンターに置いていますので、
ぜひ口にしてみてくださいね。
2011年10月05日
お休み変更のお知らせ
秋の雨、寒いですね(。-_-。)
松本駅前の気温、13℃。
皆さん、風邪などひかないようにご注意くださいね。
さて、お休み変更のお知らせです。
今月は2回、お休みを変更して営業しますので、
よろしくお願いいたします。
10月10日(月・祝) 休み
10月11日(火) 営業
10月31日(月) 休み
11月 1日(火) 営業
松本駅前の気温、13℃。
皆さん、風邪などひかないようにご注意くださいね。
さて、お休み変更のお知らせです。
今月は2回、お休みを変更して営業しますので、
よろしくお願いいたします。
10月10日(月・祝) 休み
10月11日(火) 営業
10月31日(月) 休み
11月 1日(火) 営業
2011年10月03日
ラルドとサラミで

ラルド&サラミで、自分で作るブルスケッタ。
ラルドは豚の背脂を塩漬けにしたもの。
香ばしいガーリックトーストの上に、
このラルドとサラミなどを乗せて…
ワインが飲みたくなりますよ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
2011年10月02日
ご無沙汰です ^^;
気が付けばもう10月。
随分、ご無沙汰してしまいました。
ヴァンヴィーノが新しい体制になって、早くも1ヶ月。
ご存知の方も多いと思いますが、
9月からシェフがサトミに替わり、
また、一緒に働くことになったユリカとともに、
新たな顔触れで皆さんをお迎えしています。
これまで通り、
気軽に美味しいイタリアンとワインを味わって、楽しんでいただけるよう、
3人+オーナーで頑張って参りますので、
これからもヴァンヴィーノとジラソーレをよろしくお願いします。
随分、ご無沙汰してしまいました。
ヴァンヴィーノが新しい体制になって、早くも1ヶ月。
ご存知の方も多いと思いますが、
9月からシェフがサトミに替わり、
また、一緒に働くことになったユリカとともに、
新たな顔触れで皆さんをお迎えしています。
これまで通り、
気軽に美味しいイタリアンとワインを味わって、楽しんでいただけるよう、
3人+オーナーで頑張って参りますので、
これからもヴァンヴィーノとジラソーレをよろしくお願いします。
