2011年04月29日

メンバーズカード


ヴァンヴィーノメンバーズカード、
作りました!

これまでジラソーレには「ジラソーレカード」がありましたが、
ヴァンヴィーノでも新たにメンバーズカードを作成、
カードをご提示いただいたお客さまには、
ジラソーレカード同様、
飲食代が5%OFFになります♪

ぜひお作りくださいね☆彡  


Posted by バンビィ at 16:50Comments(0)お知らせ

2011年04月28日

GW前の休日に

気付いたらいつも同じお店の、同じ料理の写真ばかり。

だって好きなんだもの。


立って飲むのも、結構好きかも。


最後は、
仕事あがりのジラソーレオーナーも呼んで、
お店の皆さんのお疲れ会にも参加させてもらって。

こんな感じ。

シェフ、マダム、
今日もごちそうさまでした。

  


Posted by バンビィ at 12:10Comments(0)今日の出来事

2011年04月27日

ゴールデンウィーク中の営業について

いよいよ今週末からゴールデンウィーク突入!

中には10連休という方もいらっしゃるのでは?


ヴァンヴィーノは、ゴールデンウィーク中の5月5日(火)含め、
休まず営業いたします!


尚、5月8日(日)から10日(火)までお休みとさせていただきますので、
よろしくお願いいたします。

皆さまのご来店、お待ちしております!



4月27日(水)~5月 7日(土)営業
5月 8日(日)~5月10日(火)休み  


Posted by バンビィ at 17:05Comments(0)お知らせ

2011年04月26日

初体験


初めて飲みました。

中国産のワインです。

ぶどう品種は「カベルネ・ギャニスチ」
カベルネ・フラン系の品種のようです。

このキリアンワイナリーはシルクロードの砂漠地帯にあり、
雨が降らないために病気の心配がなく、
害虫の影響もないとのこと。

これにより、完全無農薬有機栽培が実現。

また、昼夜の寒暖の差が20度もあるので、
糖度と酸のバランスがとれたぶどうが出来るそうです。


現在、中国のワイン生産量は世界第7位。

今後、中国産ワインが皆さんの目に頻繁に映る日も
そう遠くはなさそうですね。


  


Posted by バンビィ at 14:17Comments(0)ワイン

2011年04月24日

おかえりなさい


一昨日なくなった自転車。
翌日出勤したら戻ってきてました(;゜0゜)

ちょっと一晩、外泊しただけと言わんばかりに、
いつもと同じ場所に、同じ様に置いてあって、
鍵だけなくなってました。

返してくださった方、ありがとうございます。

大事にします!  


Posted by バンビィ at 16:31Comments(2)今日の出来事

2011年04月23日

ない!!

昨日の帰り。

店を閉め、自転車に乗って帰ろうとしたら・・・










ない!!Σ(・□・;)






やられました(T_T)


自転車の鍵をかけていなかった自分が悪いことは、
ええ、重々分かってます。


でもさ。

持ってかなくたっていいじゃない。



実は昨日の昼間。

古くなってタイヤもぼろぼろになってきた自転車を見て、
「なくなっちゃったら新しいの買えるのになあ」
なんて、ついうっかり話していた矢先の出来事だったので、
自転車がないと分かったときに出てきた言葉は
「ほんとに!?」
だったのです。



いつもなら5分とかからない道のり。
家までの距離がとても長く感じた昨日の出来事でした。


歩いて帰ったから当然か。  


Posted by バンビィ at 12:46Comments(0)今日の出来事

2011年04月21日

ぜいたくランチ


いつもごちそうさまです。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。

  


Posted by バンビィ at 11:30Comments(0)今日の出来事

2011年04月20日

次回ワイン会のお知らせ

ワイン会のお知らせです。

次回は、6月2日(木)、
安曇野ワイナリーの戸川工場長をお招きし、
「ワイン講座」を開催します!

戸川工場長はマンズワイン、山辺ワイナリーを経て安曇野ワイナリー再建に尽力された、
質の高いワイン造りに定評のある醸造家です。

新・安曇野ワイナリー誕生から3年、
ワイナリーでの仕事やワインにまつわる様々なお話など、
数々のワイナリーを経験された戸川工場長ならではの楽しいお話をお聞きしながら、
安曇野ワイナリーはじめ色々なワインを楽しみましょう!

尚、今回の会費について、戸川工場長のご提案により、
会費プラス500円として集まった分を
東日本大震災の義援金として寄付させていただこうと考えております。
ご賛同いただける方につきましてはご協力の程お願いいたします。


日時  2011年6月2日(木)
    
     18:30 ~ 21:00(予定)

定員  20名さま

会費  5,500円(ワイン3,000円、おつまみ2,000円、
     + 義援金500円)

場所  オステリア ヴァンヴィーノ
     松本市中央1‐15‐1 2F
     ホテルニューステーション様斜め向かい、ラーメン亀ノ家様2F
      TEL 0263‐32‐5559

お席の関係上、当日はご予約のお客さまのみとさせていただきます。
※ ご予約は上記あてお願いいたします。


安曇野ワイナリー自社畑のシャルドネ。
今年初めに剪定された枝をいただいて、
ヴァンヴィーノとジラソーレに飾ってあります。

  


Posted by バンビィ at 13:36Comments(0)お知らせ

2011年04月18日

残りわずか

我が家のご近所、けんちゃん家の桜も満開。



毎日通るこの道。
いろんな花の匂いがして、なんだか楽しくなると同時に、
鼻もムズムズ…(。-_-。)

まさか、私も…?!
そうではない、と信じたい今日この頃です。


さて、
桜の季節に合わせて実施中のロゼワインフェア、
いよいよ終盤となってきました。

現在グラスワインでお出ししているカリフォルニアのロゼワインの他、
これまではボトルでしかお飲みいただけなかったロゼも
今なら数量限定でグラスでお飲みいただけます!
ボトルの本数も少ない為、
なくなり次第、終了です。

桜が散ってしまう前に、
キレイで華やかなロゼワインを
ぜひ楽しんでくださいね。  


Posted by バンビィ at 17:11Comments(0)ワイン

2011年04月16日

れぇずんくっきぃ

知り合いから、ワインをプレゼントしたお返しにと、
ぶどうつながりのお菓子をいただきました。

何ともレトロでかわいい包み。

おいしかったよ♪
ありがとう、あいちゃん!

  


Posted by バンビィ at 13:21Comments(0)今日の出来事

2011年04月15日

お天気が良かったので、桜を見にあちこち歩いてみました。


四柱神社の先の公園の桜。
満開です。



松本城はまだ八分咲きといったところ。

枝垂れ桜はめいっぱい咲いていました。


お花見したい!!
お堀の周りでお城を眺めながら桜を楽しんでいる人たちが
ちょっと羨ましく思えた出勤前のひと時でした。
  


Posted by バンビィ at 13:41Comments(0)今日の出来事

2011年04月14日

ハイネケン復活!

先日、生ビールが「一番搾り」になったことをお知らせしましたが、
早くも「ハイネケン」が入るようになりました!

仙台はいまだに操業が出来ない状況のようですが、
取手工場が動き出したとのこと。
キリンビールさんのご努力のおかげです。

安定して入ってくるかはまだ未定とのことですが、
酒屋さんのお力添えもいただいて、
このままずっとお出しすることが出来そうです。
皆さん、ありがとうございます。

気温も上がってビールもおいしくなる季節、
復活したハイネケンを飲みにいらしてくださいね!
  


Posted by バンビィ at 17:05Comments(0)お知らせ

2011年04月13日

誕生日


4月12日、深夜。

今日誕生日のジラソーレオーナーをかわいいイチゴのタルトでお祝い!!

おめでとう♪
  


Posted by バンビィ at 11:16Comments(0)今日の出来事

2011年04月09日

1周年

本日4月9日でヴァンヴィーノがオープンしてちょうど1年となりました。

たくさんのお客さまと
当店を支えてくださる様々な関係業者の皆さま、
本当にありがとうございます。

まだまだ1年、
これからもご来店くださる皆さまに更に喜んでいただけるお店作りを目指してまいりますので、
どうぞよろしくお願いいたします。


美味しい料理と美味しいワインと
楽しんでいただける空間を用意して、
今日も皆さまをお待ちしています。


Osteria Italiano Vin Vino
オステリア ヴァンヴィーノ

  


Posted by バンビィ at 13:26Comments(0)今日の出来事

2011年04月07日

全員集合

ヴァンヴーノの定休日は火曜日ですが、
水曜日が定休日のジラソーレと休みを合わせる時や
ワインの試飲会などがある場合には
お休みを変更させていただいています。

昨日はユッコの送別会と新人・アバターの歓迎会と
3月・4月の誕生日会と、
ヴァンヴィーノ1周年のお祝いを皆でしました。

この日のもう一人の主役、
カメラマン・ひろき
  


Posted by バンビィ at 16:58Comments(0)今日の出来事

2011年04月05日

今日は営業します


陽が明けるのが早くなってきました。


本日は火曜日ですが、都合により営業いたします。

明日、水曜日を休みとさせていただきますので
よろしくお願いいたします。

  


Posted by バンビィ at 13:11Comments(0)お知らせ

2011年04月04日

ロゼワインの会

遅くなりましたが、先日の「ロゼワインの会」の報告です。

今回用意したワインは全部で8種類。

イタリア、フランスをはじめ、
日本のスパークリングワイン、
スペインのピノ・ノワール100%のカヴァ、
ドイツ、カリフォルニア、チリ、インド・・・

色は淡いサーモンピンクのものから赤に近いロゼ色のもの、
また、味わいもほんのりやさしい甘みのものから
酸味のしっかりしているものや辛口のものまで、
様々なロゼワインを楽しんでいただきました。

おつまみも、今回は「春」を感じていただけるものを用意。
北海道共働学舎のさくらのチーズ、
なばなのキッシュや桜肉のタルタルなど、
こちらもお楽しみいただけたでしょうか。


そして今回、最後に出した1本。

BIONDI SANTI
ROSATO DI TOSCANA TENUTA "GREPPO" 2005



イタリア・トスカーナの至宝と呼ばれるワイン「ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ」の創設者である
ビオンディ・サンティ が造るロゼワインです。

ビオンディ・サンティはぶどう品種・サンジョヴェーゼのクローン、
サンジョヴェーゼ・グロッソ(ブルネッロ種)の発見と植樹に成功、
厳しい生産規定を設け、
ブルネッロ・ディ・モンタルチーノの礎を築き上げました。
現在でも頑なに当時の伝統的な製法で造り続けており、
イタリアで最も格式あるワイナリーの一つです。

そのビオンディ・サンティが自家消費用としてロゼワインを造っていたことは
あまり知られていないようです。
30年ほど前から生産されていたこのロゼワインが最初にリリースされたのは2004年。
総生産本数4400本のうち、実際に販売されるのは3000本のみで、
残りの1400本は自家消費とのこと。

ワインボトルには生産ナンバーが記されています。



この貴重なロゼワイン、
当店にお越しのお客さまのご好意で今回のワイン会で出させていただきました。
ロゼワインの会でぜひ使ってほしいとおっしゃっていただいた I 様、
本当にありがとうございます。


さて、次回のワイン会ですが、
5月後半頃を予定しています。
詳細が決まり次第、またお知らせいたしますので
どうぞお楽しみに!!

  


Posted by バンビィ at 12:46Comments(0)ワイン

2011年04月02日

一番搾り

昨日から当店の生ビールは「キリン 一番搾り」になりました。

これまではハイネケンだったのですが、
今回の震災の影響でキリンの仙台工場が被災、
ハイネケンはオランダのビールですが
ここで製造されていました。

これから先、ハイネケンに戻すのかはまだ未定ですが、
新しい生ビール「一番搾り」もよろしくお願いします。


  


Posted by バンビィ at 11:43Comments(0)お知らせ

2011年04月01日

3月31日

ジラソーレで働くユッコが今日で退職。

ユッコと出会ってから、もう20年。

いろんな巡り合わせで
こうやって同じ職場で働くことができた。

その天然キャラでいつもみんなを楽しませて
毎日会う度にいっぱい励まされて
その度にまた頑張ろうって思えて
短い期間だったけど、ユッコが私たちに与えてくれたものは計り知れない。


今日は同じ頃からずっと友人だったゆきちゃんと3人で送別会。

ユッコ、1年間ありがとう。
そして、お幸せに!!
  


Posted by バンビィ at 13:08Comments(0)今日の出来事
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人