2010年07月04日
安曇野ワイナリー ワインディナー
先日、安曇野ワイナリー主催のワインディナーに参加してきました。
旧安曇野ワインを樫山工業が再建、
天才醸造家の名高い戸川氏を工場長に迎え、
2008年、「安曇野ワイナリー」として再出発。
現在、安曇野だけでなく、各方面からも注目の集まっているワイナリーです。
今回はマスターソムリエの高野 豊氏と同ワイナリーの戸川工場長のワイン講座、
そしてレストラン ル・ブランのフレンチを楽しみます。
戸川工場長のお話。

歴史から科学的なことまで、とても幅広く、
人を飽きさせません。
ワインはもちろん、安曇野ワイナリーのもの。



今回出されたワインは、
・ナイアガラ 2009
・龍眼 シュール・リー 2009
・シャルドネ・シュール・リー 2009
・シャルドネ・バレル・ファーメンテーション 2009
・メルロー樽熟成 2008
・氷結コンコード 2009

龍眼という品種を飲んだのは、実は初めてでした。
シルクロードを通って、日本にやってきたとのこと。
これからが期待できるワイナリー、
松本市内からも近いので、皆さんぜひ足を運んでみてください。
安曇野ワイナリー
旧安曇野ワインを樫山工業が再建、
天才醸造家の名高い戸川氏を工場長に迎え、
2008年、「安曇野ワイナリー」として再出発。
現在、安曇野だけでなく、各方面からも注目の集まっているワイナリーです。
今回はマスターソムリエの高野 豊氏と同ワイナリーの戸川工場長のワイン講座、
そしてレストラン ル・ブランのフレンチを楽しみます。
戸川工場長のお話。

歴史から科学的なことまで、とても幅広く、
人を飽きさせません。
ワインはもちろん、安曇野ワイナリーのもの。



今回出されたワインは、
・ナイアガラ 2009
・龍眼 シュール・リー 2009
・シャルドネ・シュール・リー 2009
・シャルドネ・バレル・ファーメンテーション 2009
・メルロー樽熟成 2008
・氷結コンコード 2009

龍眼という品種を飲んだのは、実は初めてでした。
シルクロードを通って、日本にやってきたとのこと。
これからが期待できるワイナリー、
松本市内からも近いので、皆さんぜひ足を運んでみてください。
安曇野ワイナリー