2010年10月10日

美ヶ原温泉 ワイン巡り

地元・美ヶ原温泉にて、
「ワイン巡り」が初開催されます。

毎年行われている「地酒巡り」同様、
各旅館にて地元ワイナリーのワインが楽しめるそうです。

松本・塩尻地区は、
日本でも有数のワイン産地。
そのワインを各種味わえる、絶好の機会ではないでしょうか。

開催期間は10/12(火)〜17(日)、
平日のお休みしかない方も出かけやすいですね。
また、松本駅からの無料送迎バスもあるそうなので、
安心して行けそうです。


美ヶ原温泉旅館組合

  


Posted by バンビィ at 10:31Comments(0)お知らせ

2010年10月09日

「自然派ワインの会」開催のお知らせ

お待たせいたしました。
第2回目のワイン会のお知らせです。

8月のドイツワインに続いて行なうのは、
「自然派ワインの会」です。


「自然派」とは【ビオディナミ】【ビオロジック】などと呼ばれるものを指します。
除草剤や殺虫剤などの化学薬品、化学肥料に頼らない農法であり、
さらにビオディナミ農法では、ぶどうの木の植え替えや剪定などの作業を
月や惑星の運行に基づいて行なうなど、
自然の摂理に沿った栽培・醸造を行っています。


この、ちょっと難しく思える自然派について語っていただくのは、
自然派ワイン専門のインポーター「ヴァンクール」の有馬氏。
フランスで活躍する日本人醸造家・新井順子氏の元で働いた経験をお持ちで、
ヴァンクール創設者の一人です。
自然派ワインの現状のほか、
ヨーロッパの最新情報など、旬な話題もしっかりうかがいましょう!

そして今回、最初の一杯はシャンパーニュで!
もちろん自然派で造られたもの。

前回同様、早期来場者の方には特典も用意していますよ♪

お申込、お問い合わせはヴァンヴィーノまで。
皆さまのご来店、お待ちしています。


~自然派ワインの会~

日時 : 2010年10月27日(水)

     18時30分~21時 
     (18時開場・早期来場者の方には特典あり)

会費 : 5500円

場所 : オステリア ヴァンヴィーノ
     松本市中央1―15―1 2F
     TEL 0263―32―5559

◆ご参加にはご予約が必要です。
 上記までご連絡くださいますようお願いいたします。




  


Posted by バンビィ at 11:08Comments(0)お知らせ

2010年10月07日

シャルドネ


東御市のワイナリー、
Rue de Vin  リュー・ド・ヴァンのワイン用ぶどう、
シャルドネが届きました。

宝石のように光り輝くぶどうの実は、
小粒でとっても甘く、酸味もしっかり。

このぶどうがどんなワインになるのでしょうか。
楽しみに待ちたいと思います。



  


Posted by バンビィ at 10:03Comments(0)ワイン

2010年10月06日

虹のあと


このところ毎日顔を合わせている友人のゆきちゃんと共に
ひとしきり虹を眺めたあと、
ワインを飲みにお出かけ。

どうしてもフランスワインが飲みたくて
お目当ての店へ行ったものの、この日は定休日。

それなら、と、
途中から合流した妹とともに、
中町のトラットリア ガブリエルへ直行。
こちらはイタリアワインだけでなく、
フランス産や地元のワインも置いてあり、
グラスワインも充実のお店。

ゆきちゃんセレクト、フランス・アルザスのリースリング。

ちょっとだけビールが飲みたくてオーダー、
イタリア・モレッティの生ビール。
ラロッサ(ダークビール)はヴァンヴィーノでも置いているけれど、
生ビールは初めて。

まずは、イベリコ豚のサラミ。
オクラのソテーはガーリック風味。

牡蠣の香草パン粉焼き。時期ですね。
具だくさんのミネストローネ。

じゃがいものニョッキ、トマトとバジルのソースで。
ピクルスと自家製ドライトマト。
ぶどうのデラウェアを漬けたのは赤ワインヴィネガー。
ピクルスの味を引き締めているのは丁子とのこと。

この他、最後のスパゲティまで、
全く箸も会話も止まらない3人。


Mシェフ、ごちそうさまでした。





  


Posted by バンビィ at 10:49Comments(0)今日の出来事

2010年10月05日

何かいいことありそうな

10月4日、PM5:00。


ヴァンヴィーノから見た二重の虹。




振り返ったら、反対側の窓にも。

  


Posted by バンビィ at 11:41Comments(0)今日の出来事

2010年10月04日

お休みのお知らせ

本日 10/4(月)は、都合によりお休みいたします。

明日 10/5(火)は、営業いたします。

皆さまにはご迷惑をおかけしますが、

宜しくお願いいたします。  


Posted by バンビィ at 06:00Comments(0)お知らせ

2010年10月03日

今日の成果♪

お裾分け、いただきました!



約束どおり、
アジを釣ってきてくれたひろくん、
ごちそうさまでした~(^O^)
おいしかったよ♪
  


Posted by バンビィ at 18:35Comments(0)今日の出来事

2010年10月03日

目隠ししてテイスティング



最近オーナーとともにハマっているのはブラインドテイスティング。
いわゆる、このワインが何なのか「当てる」こと。

グラスに注がれたワインが、
どこで造られた、何というぶどう品種のものか、
外観、香り、味から読み取っていきます。

自分の記憶とか、知識とか、情報とか、
あらゆるものを総動員して、ワインと真剣勝負!


当たっても、当たっていなくても、
何なのか分からなくても、
その探っていく過程に新しい発見がいろいろあって、
とっても楽しいのです♪
当たったらなお嬉しい!


お客さまにもその楽しさを味わっていただこうと、
ジラソーレに続いてヴァンヴィーノでも、
目隠しテイスティングを実施することにしました。

目隠しといっても、
本当に見えない状態でやるのではないですよ!
念のため。

今日のグラスワインの中から1種類お持ちしますので、
そのワインがどれなのか、当ててみてください。

ジラソーレと比べてグラスワインの数が少ないので、
当たる確率は高いかも!?
見事正解した方には、50円引きにてそのワインを提供します。


こんなゲームをきっかけにして、
ワインに触れて、楽しんで、
もっともっとワインを好きになっていただけたら嬉しいです。




  


Posted by バンビィ at 11:18Comments(2)ワイン

2010年10月02日

グラッパ


グラッパの種類を増やしました。

これまでのプロセッコ種(ぶどう品種)のものに加え、
シャルドネ、
ブルネッロ(サンジョヴェーゼ)、
ネッビオーロ、
それぞれ品種の違う3種類です。


グラッパは、
ワインを造る時に搾ったぶどうの搾りかすを蒸留したブランデー。
アルコール度数も40〜45度と高く、
イタリアでは食後酒として親しまれています。


お客さまのテーブルにボトルをお持ちしますので、
お好きなものを選んでお楽しみくださいね。  


Posted by バンビィ at 10:54Comments(0)ワイン
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人