2011年06月23日
ワインの個性とは
グラスに注がれた一杯のソーヴィニヨン・ブラン。
「ソーヴィニヨン・ブラン」としては美味しいけれど、
果たしてこのワインは、その土地の個性、
いわゆるテロワールを生かしているのだろうか。
お客さまからの問い掛けに、言葉に詰まりました。
これまで、
自分が飲んでみて「美味しい」と感じたワインを選んできましたが、
もっと考えたり、勉強したり、経験して、
ただ「美味しいだけではない」ワインを見る目を養っていかなければ。
そう心から思った、
月曜日の出来事でした。
「ソーヴィニヨン・ブラン」としては美味しいけれど、
果たしてこのワインは、その土地の個性、
いわゆるテロワールを生かしているのだろうか。
お客さまからの問い掛けに、言葉に詰まりました。
これまで、
自分が飲んでみて「美味しい」と感じたワインを選んできましたが、
もっと考えたり、勉強したり、経験して、
ただ「美味しいだけではない」ワインを見る目を養っていかなければ。
そう心から思った、
月曜日の出来事でした。
Posted by バンビィ at 17:00│Comments(2)
│今日の出来事
この記事へのコメント
深いですねぇ。
断酒期間が過ぎたらまた伺います。
断酒期間が過ぎたらまた伺います。
Posted by はんこや at 2011年06月23日 23:21
>はんこやさん
あらっ、断酒中だったのですね!
いつでもお待ちしてます(^-^)
あらっ、断酒中だったのですね!
いつでもお待ちしてます(^-^)
Posted by バンビィ
at 2011年06月24日 12:12
