2010年09月11日

寿命餅

ご主人の実家が和菓子屋さんの友人から、
「お多賀さま」の寿命餅が届きました。

9/10は、松本市出川にある多賀神社のお祭り。

延命長寿の神様として祀られているこちらの神社。
皆、親しみをこめて、「お多賀さま」と呼んでいます。


毎年、友人が届けてくれるここの寿命餅は、
こしあんではなく、粒あんなのが私好み。

実家に住む祖母も大好きで、
毎年この日を楽しみにしており、
友人が届けると、彼女の手をとって喜ぶそうで。

その祖母も今年で91歳。
寿命餅を食べて、
いつまでも元気でいてほしいと思います。


同じカテゴリー(今日の出来事)の記事画像
感謝をこめて
ハートの手紙
食べごろ!
モンドール
これからイタリアワインの会
志学館高校のメルロー
同じカテゴリー(今日の出来事)の記事
 感謝をこめて (2012-12-31 22:00)
 ハートの手紙 (2012-12-24 11:08)
 食べごろ! (2012-11-16 17:18)
 モンドール (2012-11-13 16:50)
 これからイタリアワインの会 (2012-11-06 18:18)
 志学館高校のメルロー (2012-10-05 17:15)

Posted by バンビィ at 11:40│Comments(0)今日の出来事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人