2010年05月29日

路地のある家

友人が参加している
「松本らしい暮らしを考える卯の会」
の皆さんが関わった家、
「路地のある家」
がオープンハウスとして公開されているため、
観に行ってきました。


細い路地に囲まれた、静かな住宅街。
本漆喰で仕上げられた白い壁の家が見えてきました。

路地のある家

源池の湧き水が庭に流れます。
路地のある家

流れる先は「飼馬桶」。
路地のある家

静かな路地に、
水の流れる音がなんとも心地いい。



家の中も、極力仕切りをなくして、
見渡しのよい空間に。

間接照明、家具、
どれをとっても暖かみのある造りで、
こんな家に住んでみたい、
そう感じさせてくれる素敵な家でした。

一番気に入ったのは、
家の端から端までの長ーい縁側。
昼寝したくなりました。
路地のある家

手造りのお茶うけのおもてなしもあり、
歓迎されているようで嬉しく感じます。

訪れている方も、年齢は幅広く、
若い御夫婦からおじいちゃんと呼べる方まで。
それも印象的でした。


オープンハウスは明日の日曜日まで開催されていますので、
ご興味のある方はぜひ。

松本らしい暮らしを考える卯の会
http://usaginokai.exblog.jp


同じカテゴリー(今日の出来事)の記事画像
感謝をこめて
ハートの手紙
食べごろ!
モンドール
これからイタリアワインの会
志学館高校のメルロー
同じカテゴリー(今日の出来事)の記事
 感謝をこめて (2012-12-31 22:00)
 ハートの手紙 (2012-12-24 11:08)
 食べごろ! (2012-11-16 17:18)
 モンドール (2012-11-13 16:50)
 これからイタリアワインの会 (2012-11-06 18:18)
 志学館高校のメルロー (2012-10-05 17:15)

Posted by バンビィ at 13:30│Comments(0)今日の出来事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人