2010年08月27日

ドイツの気になるワイン

先日、ちょっと気になったドイツのワインがあったので紹介します。



シュペートブルグンダー=ピノ・ノワール(黒ぶどう)のヴァイスヘルプスト、
いわゆるロゼワインですが、
白く造ってあるワインなのです。

ドイツの気になるワイン


ピノ・ノワールで白いワイン・・・
一見あれ?と思いましたが、
シャンパンやスパークリング・ワインは、
黒ぶどうであるピノ・ノワールから白を造っていますよね。

その他、スティルワイン(非発泡性ワイン)でも、
よく考えれば黒ぶどうが使われているものはあるのに、
ピノ・ノワール=赤ワインという思い込みでした。



そして、ドイツでは普通に売られているという、
1リットルのボトル。


ドイツではこの他にも、フランケンという場所で造られている、
「ボックスボイテル」という形のボトルもありますが、
今では瓶を作るためのコストが上がり、
少なくなってきているのが現状とのこと。
ドイツの気になるワイン

実際、この日のフランケンのワインは、
上記の写真以外のものは通常のボトル様式でした。


あと、気になったのが、
ドイツワインは意外とスクリューキャップが多いこと。

ニュージーランドやオーストラリアなど、
ワイン新興国でスクリューキャップが多いことは分かるのですが、
ドイツのようにワインの歴史が長い国でもそうした流れなんだとか。
これはちょっとした驚きでした。


ヴァンヴィーノでは現在、
サマーフェストに合わせてドイツのワインを用意していますが、
近々、さらに幅を広げていく予定でいますので、
ドイツワインファンの皆さん、
楽しみにしていてくださいね。


同じカテゴリー(ワイン)の記事画像
シャンパンフェア開催!
スパークリング祭り♪
ボージョレー解禁!!
ノヴェッロ
Lou Dumont ルー・デュモン
アルプスワイン見学
同じカテゴリー(ワイン)の記事
 シャンパンフェア開催! (2012-12-01 17:15)
 スパークリング祭り♪ (2012-11-30 13:00)
 ボージョレー解禁!! (2012-11-15 17:00)
 ノヴェッロ (2012-10-29 17:10)
 ノヴェッロ解禁日変更 (2012-10-29 12:09)
 Lou Dumont ルー・デュモン (2012-10-11 17:00)

Posted by バンビィ at 10:44│Comments(0)ワイン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人