2010年07月29日
白ワイン、飲みませんか
先日、ワインの試飲がありました。

結論から言うと、
今回は白ワインがどれもすごくよかった!
その日の松本駅前の気温は37度。
加えて、ジラソーレのエアコンの調子が悪く、
汗が止まらない…(;゜0゜)
そんな状況だったからかどうかは分かりませんが、
とにかく白はどれも素晴らしく、
オーナーとも意見が一致、
数本の赤ワインとともに即注文。
そして、この日選んだワインたちが到着しました。

左より、
ヴェルディッキオ・ディ・カステッリ・ディ・イエージ 09
イタリア・マルケ州を代表する白ぶどう品種、ヴェルディッキオのワイン。
カステロ・ダルバ・ドウロ・ブランコ 09
ちょっとめずらしい、ポルトガルのワイン。
サン・シニアン・ブラン Ch ピュイセギュール 07
フランス・ラングドック地方、数量限定の幻の白ワイン。
ムルソーにも匹敵する味わいとも言われています。
そして、今回の試飲とは別に、もう一種類、
カプスーラ・ヴィオラ 09
イタリア・トスカーナ州、名門アンティノリが手がけた白ワイン。
前回ヴィンテージよりアルコール度数も下がって(9.5%)、軽くお飲みいただけます。
この時期は、やはり白ワインがおすすめ!
店内の「今日のおすすめワイン」コーナーも、
今お飲みいただきたい(というか、自分が飲みたいと思う(^_^;))白ワインを中心にセレクトしています。
ぜひ、ボトルワインコーナーに足を運んでみてくださいね。

結論から言うと、
今回は白ワインがどれもすごくよかった!
その日の松本駅前の気温は37度。
加えて、ジラソーレのエアコンの調子が悪く、
汗が止まらない…(;゜0゜)
そんな状況だったからかどうかは分かりませんが、
とにかく白はどれも素晴らしく、
オーナーとも意見が一致、
数本の赤ワインとともに即注文。
そして、この日選んだワインたちが到着しました。

左より、
ヴェルディッキオ・ディ・カステッリ・ディ・イエージ 09
イタリア・マルケ州を代表する白ぶどう品種、ヴェルディッキオのワイン。
カステロ・ダルバ・ドウロ・ブランコ 09
ちょっとめずらしい、ポルトガルのワイン。
サン・シニアン・ブラン Ch ピュイセギュール 07
フランス・ラングドック地方、数量限定の幻の白ワイン。
ムルソーにも匹敵する味わいとも言われています。
そして、今回の試飲とは別に、もう一種類、
カプスーラ・ヴィオラ 09
イタリア・トスカーナ州、名門アンティノリが手がけた白ワイン。
前回ヴィンテージよりアルコール度数も下がって(9.5%)、軽くお飲みいただけます。
この時期は、やはり白ワインがおすすめ!
店内の「今日のおすすめワイン」コーナーも、
今お飲みいただきたい(というか、自分が飲みたいと思う(^_^;))白ワインを中心にセレクトしています。
ぜひ、ボトルワインコーナーに足を運んでみてくださいね。
Posted by バンビィ at 11:31│Comments(0)
│ワイン