2011年01月09日

あめ市

今日はあめ市。

歩行者天国となっている大名町。
太鼓の音が鳴り響いて、
とても賑やか。


戦国時代、
今川、北条両氏に塩の商いを止められた
甲斐の武田信玄に、
越後の上杉謙信が塩を送ったのは有名な話。

その塩が松本に到着した日として、
「塩市」が「あめ市」になったとのこと。


毎年買っている、我が家のご近所、
山屋さんの福あめ。

今年も福がたくさん訪れますように!  


Posted by バンビィ at 12:57Comments(0)今日の出来事
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人