コルク

バンビィ

2010年07月16日 11:45

毎日、ワインを扱っていると、
たくさんのコルクが集まってきます。





最近はスクリュータイプのものも増えて、
取扱いや保存など、あらゆる面でコルクより優れていると言われがちですが、
ワインを開ける=飲む醍醐味は、
やはりコルクならではだという方もいることでしょう。


ワインを抜栓して、一番最初にすることはコルクの状態を確認すること。

このとき、コルクを触って眺め、
そして匂いを嗅いだりして、
腐食やブショネ(コルクの状態が悪く、ワインに影響を与えてしまうこと)の有無を確認するのですが、
ついでに描かれた絵や文字を見て、

それが可愛かったり、洒落ていたりすると、
見ていてなんだか楽しくなって、
造り手のセンスというか、想いがこんなところにも表れているんだと思ったりして、
ワインにもほんの少し期待してみたり…




もちろん、テイスティングはそれとは無関係、
真剣、公平にやっていますが、
そんなコルクを発見するのも、
楽しみのひとつになっています。


そうは言っても、たくさんあるコルク、
溜まっていく一方で・・・

コルクが欲しいという方、
差し上げます。
ぜひ声を掛けてくださいね。

関連記事